INFORMATION

2013-12-23
個人事業としての活動は2013年いっぱいで一旦打ち切ることにしました。お世話になった皆様ありがとうございました。
 2014年からは、個人時間を利用しての個人プロジェクトとして活動を継続いたします。

活動内容

   

文章作成

書かないと忘れるので、なるべく考えたことを書く時間を確保します。(なんのことやら)

   

農業・環境・生活関連研究

基本的に農・林・水のどれも環境や生活との関わりが深く興味があります。    

管理者概要 (平成24年2月1日時点)

     
プロジェクト名ミナミル(個人活動)
英語表記minamil
活動開始日平成24年2月1日
管理者南 隆昭


管理者略歴

              
1975年岐阜県中津川市に生まれる。
母方の実家の農業(あぜ塗り、田植、稲刈、脱穀)などを手伝ったのが農業に関心を持つ原体験だと思われる。
1994年高校 卒業
もともと小説や外国の文化などが好きだったため当初は文学部か外国語学部を考えていたが環境問題に関心を持つようになり理転する。
1999年大学(農学部)卒業
学生時代はリサイクル・ごみ問題に関するサークル活動・市民活動などに関わり地域社会と環境問題との関わりに関心を持つ。
土壌学、林学、生態学などを学ぶ。
2001年大学院(農学研究科)修士課程修了
北タイ山岳地域において半年間のフィールドワークとして、データロガーによるモニタリングなどにより傾斜畑作地での表面流去発生過程の解析を行う。また循環型の焼畑を行う少数民族の村での調査等も体験。農業、特に中山間地域での農業のおもしろさや奥深さに触れる。
~2006年宮城県において地域NGO職員、省エネや地球温暖化防止に向けての普及啓発・調査等の業務に関わる。
生活者・事業者・地域在住の視点・立場で研究活動をしようと考え、農業を組織的に行う農業法人経営に関心を持つようになる。
~2011年長野県飯田市において農業参入食品製造小売(通販)会社に勤務、広報・法務・新規事業計画等に関わる。法律や経営などに関心が高まる。
2012年~個人事業 minamil 開始する。
2014年~個人プロジェクトminamilに変更する。

  


コンセプト

  1. Laboratory
  2. Low input sustainable agriculture
  3. Local Community
  4. Literature
  5. Life
  6. Labour Saving
  7. Logistics for travel and sightseeing
  8. Language
  9. Law
  10. Lesson and Study Field
  11. Local Line(railway)
  12. Lecturer

  13.  プロジェクト名(かつては屋号)であるminamilのLには、上記のように私の関心の高いものの意味がこめられています。

活動について考えていること(暫定版)


 少しずつですが、考えていることの概要を紹介いたします。まずは「特に関心のある地域」と「現状分析」です。

 現在住んでいる長野県飯田市、そして出身地である岐阜県中津川市、いずれもリニアの駅ができるとされている自治体です。それから観光やアクセスなども加味すると、飯田線、中央線、東海道線の三つで囲まれるエリアと その周辺地域、南信州、東美濃、木曽、三河あたりです。JR駅名でいうと、塩尻、豊橋、名古屋を結んでできる日本のゴールデントライアングル?(誤解を招きそうだな・・・とりあえず私が勝手につけただけです)の自然環境を損ねることなく 観光や農業・食の分野で何ができるのかをテーマにしたいと考えています。

http://wwwfreemap.jp/ こちらの無料白地図を利用させていただきました。


現状分析については経験・様々な知り合いとの話・自分の興味がベースになっております。本来ならば出典をしっかり書くべきなのでしょうが、未整理なのでひとまずは暫定版とします。この地域に住んでいる方ならすでにお考えになっている方も多いと思いますが、自分の考えを整理するためにあえて紹介させていただきました。


 

 上記の分析は社会・経済的な側面からのものですが、これまでの経験も含めて食べ物のことや 資源・エネルギーのことを考えたときに一番関心のあるテーマは「太陽エネルギー利用の最大化」です。
 大きな話だと風力発電・太陽光発電・スマートグリッド等になるのですが、日照を利用する農業を始めとして伝統的な利用方法(例えば天日乾燥の乾物・ドライフルーツなどもその一つ) の再評価・改善およびその分野でのIT機器の活用なども意義のあることだと思います。
 身近な一例を挙げると、「雨が降ったら洗濯物は乾燥機で乾かす」という方法がありますが、「スマートフォンの天気予報アプリウィジェットで向こう3日間のお天気情報を把握し、なるべく洗濯物は晴れる日に外で乾かす」という方法にシフトするのもITを省エネに活かすやり方としてスマートだと思うのです。

 とりあえず、お絵かきしたイメージを貼っておくとしましょう。

つづく。


お問い合わせ

      
名称ミナミル
E-mailt-minami atmark minamil.com ※atmarkを@に書き換え願います。(スパムメール対策のため)
URLhttp://www.minamil.com/